【ゼンゼロ】バーニスの性能とおすすめ編成/素材・ビルドガイド【ゼンレスゾーンゼロ】

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)の炎属性・異常キャラのバーニスについての解説。おすすめ装備やビルド、ドライバディスクの選び方、立ち回りや使い方を掲載。参考にどうぞ。

バーニスの基本情報

バーニス特性属性所属

異常


カリュドーンの子

バーニスのおすすめビルド

音動機

ドライバディスク

ドライバディスクセット

ケイオス・ジャズ
4セット

フリーダム・ブルース
2セット
ドライバディスクセット

ケイオス・ジャズ
4セット

スイング・ジャズ
2セット

ケイオス・ジャズの4セット効果がバーニスと噛み合っているため4セット装備を基準にしよう。
残り2セットは異常マスタリー用のフリーダムか、エネルギー自動回復を盛れるスイング・ジャズから選択。

バーニスは控えから炎属性攻撃を行う場合、「着火点」を溜める必要がある。
ボスなどで長期戦になる場合は2回目以降の「着火点」を素早くチャージしたい。
エネルギーの消費が重要となるため、異常マスタリーの厳選次第ではスイング2セットがおすすめとなる。

ディスクのおすすめメインステータス

番号メインステータス
4異常マスタリー
攻撃力%
5炎属性ダメージボーナス
攻撃力%
6異常掌握
エネルギー自動回復
攻撃力%

基本的には赤字のステータスで装備させるのがおすすめ。
装備させる音動機やサブステータスによって攻撃力%が選択肢に入るため、音動機の所持状況とディスク厳選進捗に合わせて選択しよう。

なお、異常マスタリーは最終的に300Ptを目安にすると良い。300Ptを超えられる場合は4を攻撃力%にすることで熱傷・混沌以外での火力も安定する。

スキル上げ優先度

スキル優先度

コア

通常攻撃

回避

支援スキル

特殊スキル

連携スキル

バーニスの使い方

控えから炎属性攻撃ができるサブ異常アタッカー

バーニスは自身の強化特殊スキルで大量の状態異常蓄積が可能だが、控えにいる場合でも炎属性攻撃を与えることができるためサブ異常アタッカーとして運用するのがおすすめ。

「スペシャルフューエル」⇢「バーンド」付与

バーニスがエネルギーを消費すると画面左上の「着火点」が溜まる
一定以上「着火点」が溜まることでバーニスが「スペシャルフューエル」状態となり、『通常攻撃(長押し)』『強化特殊スキル』『連携スキル』『終結スキル』のどれかを敵に命中させることでバーンド」効果を付与することができる。

バーンド」効果を付与された敵は中心に燃える炎のエフェクトが出る。

控えから炎属性攻撃

「バーンド」状態の敵に味方が攻撃を行うと、バーニスの「着火点」を消費して炎属性ダメージを与えることができる。
この攻撃でも状態異常蓄積値が溜まるため、混沌ダメージを狙う編成で活躍することが可能。

表でエネルギーを消費する際にある程度状態異常蓄積値を蓄積しておくことで、キャラクターを切り替えた際にスムーズに状態異常を発生させることができる。

バーニスの立ち回り

両手の火炎放射で「着火点」を一気に溜めよう

バーニスの強化特殊スキルは長押し後、再度長押しすることで両手から火炎放射を放つことができる。
大量の炎属性状態異常蓄積ができるほか、裏から攻撃するために必要な着火点」を瞬時に溜められる。

エネルギーが溜まっている状態で
(長押し) ⇢ 離してから再度(長押し)

バーニス+強撃編成

バーニスの熱傷と強撃+混沌によるダメージで主軸とした編成で、Ver1.2現在ではオーソドックスな組み合わせとなる。


バーニス

パイパー

ルーシー

バーニス

ジェーン

シーザー
立ち回り編成例
  • サポートキャラ(ルーシーやシーザー)でバフをかける
  • バーニスで強化特殊スキルを使用し、「着火点」を溜める
  • バーニスで『通常攻撃(長押し)』『強化特殊スキル』『連携スキル』『終結スキル』のどれかを使用して敵に「バーンド」効果を付与する
  • メインアタッカー(パイパーやジェーン)で状態異常による混沌や強撃を狙いつつ火力を出していく

バーニス+グレース編成

バーニスとグレースの状態異常で混沌ダメージを狙う編成。グレースの部分は今後登場する異常キャラに入れ替え可能なほか、セスのサポート枠もシーザーやルーシーなど自由度がかなり高いため、汎用性と将来性に長けているパーティともいえる。


バーニス

グレース

セス

バーニス

リナ

グレース
管理人
管理人

グレースのコンボちょっとミスってます

バーニスのおすすめパーティ編成

バーニスのおすすめ凸数(心象映画)

凸数おすすめ度
1
2
4
6

バーニスは無凸でも役割をしっかりとこなせるため無理に凸を進める必要はないが、1凸すると控えからの攻撃性能が上昇し、戦闘開幕時の行動が快適になる。バーニスによるサブ火力をプラスしたい場合はおすすめだ。

バーニスの育成素材

レベル昇格素材(Lv60)

素材個数入手方法
4模擬実戦
32模擬実戦
30模擬実戦

コアスキル強化素材(F)

素材個数入手方法
60エキスパート挑戦
ドッペルゲンガー・ジェーン
9要警戒狩り
覇者侵蝕体・ポンペイ

スキル強化素材(Lv12)

素材個数入手方法
25模擬実戦
75模擬実戦
250模擬実戦
5イベント・エリーファンドなど