恒常S級支援キャラ「リナ」を解説。現状唯一無二の「貫通率」をバフするサポーターで、将来性にも期待されている。育成の参考にどうぞ。
リナの基本情報
リナ | 特性 | 属性 | 所属 |
![]() | ![]() 支援 | ![]() 電気 | ![]() ヴィクトリア家政 |
リナのおすすめビルド
音動機
音動機 | おすすめ度 |
---|---|
![]() 啜り泣くゆりかご | |
![]() 喧嘩腰のボンバルダム | |
![]() 歳月の薄片 | |
![]() 「残響」-Ⅱ型 |
ドライバディスク
ドライバディスク | セット |
---|---|
![]() スイング・ジャズ | 4セット |
![]() パファー・エレクトロ | 2セット |
サポーター御用達のスイング・ジャズ4セットに貫通率を盛れるパファー・エレクトロ2セットがおすすめ。パファー・エレクトロは現状リナくらいしか使用用途はないものの、今後必要となるキャラが追加されてもおかしくないので集めておいて良いだろう。
ディスクのおすすめメインステータス
番号 | メインステータス |
---|---|
4 | 攻撃力% 異常マスタリー |
5 | 貫通率 |
6 | エネルギー自動回復 |
5の貫通率、6のエネルギー自動回復はリナにとって重要なステータスとなるため優先して集めたいところ。
スキル上げ優先度
スキル | 優先度 |
---|---|
![]() コア | |
![]() 通常攻撃 | |
![]() 回避 | |
![]() 支援スキル | |
![]() 特殊スキル | |
![]() 連携スキル |
リナの使い方と立ち回り
人形を出して”貫通率”をバフ
リナは敵の防御力ダウンに貢献できる「貫通率」をバフすることができる珍しい支援キャラとなっている。
リナの攻撃に使用される人形「ドリシラ」と「アナステラ」がフィールド上にいる間、味方の貫通率をリナの貫通率+αでバフする。人形は一定時間で帰還するため、隙を見てリナの攻撃を差し込んでバフを維持しよう。
人形を出せる攻撃は以下の通り
・通常攻撃
・特殊、強化特殊スキル
・ダッシュ攻撃
・回避反撃
・支援突撃
・連携スキル
・終結スキル

ほぼすべての攻撃で人形を出せるけど、基本的には強化特殊と連携スキルがメインになるよ
感電・電気属性をサポート
リナは貫通率のサポート能力以外にも、感電と電気属性に対するサポート能力も有している。
こちらはコアスキルの追加能力で発動するため覚えておこう。
・感電の継続時間が3秒延長
・感電状態の敵がいるとチーム全体の電気属性ダメージが10%アップ
バフ効果としては少し控えめに感じるが、グレースのように何度も感電を引き起こすキャラと組ませると火力に大きく貢献してくれる。
リナのおすすめパーティ編成
リナは貫通率バフと感電サポートを有しているため編成幅は広め。今後実装される電気属性のキャラとのシナジーにも期待でき、直近では柳の実装で再評価される可能性が高い。
リナのおすすめ凸数(心象映画)
凸数 | おすすめ度 |
---|---|
1 | |
2 | |
4 | |
6 |
おすすめは1凸。貫通率バフが増える上に、バフ効果時間に直結する人形の滞在時間が5.5秒も延長される。恒常キャラのため狙った凸は難しいが、引けたらラッキーかもしれない。
リナの育成素材
レベル昇格素材(Lv60)
素材 | 個数 | 入手方法 |
---|---|---|
![]() | 4 | 模擬実戦 |
![]() | 32 | 模擬実戦 |
![]() | 30 | 模擬実戦 |
コアスキル強化素材(F)
素材 | 個数 | 入手方法 |
---|---|---|
![]() | 60 | エキスパート挑戦 テューポーン・スラッガー |
![]() | 9 | 要警戒狩り マリオネット・ツインズ |
スキル強化素材(Lv12)
素材 | 個数 | 入手方法 |
---|---|---|
![]() | 25 | 模擬実戦 |
![]() | 75 | 模擬実戦 |
![]() | 250 | 模擬実戦 |
![]() | 5 | イベント・エリーファンドなど |